とにかく
「寒かった・・・」
の一言です。
カナダ9月最初の月曜日は
●Labour Day
と言う休日で、土・日・月曜日と3連休のロングウィークエンド。
私はと言うと、ヒマな週末になりそうなところに急遽カルガリーで初めてできたお友達からのお誘いゆえ、2泊3日の「ロッキーハングルツアー」へ出掛けました。
レンタカーを借りて、ジャスパーとバンフを観光しながら英語とハングル語を学ぶ・・・。
韓国4人、日本2人、スイス1人の圧倒的多数のハングルが飛び交うプチ旅行。
ジャスパーとバンフは以前何度か訪れたんだけど、やっぱり何度行っても素晴らしい!
天気はあまり良いとは言えないものの、山の上の部分には既に雪が降っており、夏に訪れた時とはまた違った顔を見せてくれました。

雪が降ると言う事は
「サムイ」
と言う事で、ここでもやっぱり$40の寝袋が大活躍。
ジャスパーの街に到着するまでに湖巡り。
夜は皆で持ち寄った食材を料理し、外でテーブルを囲んで肉に、BBQに、ビールに、キムチ。
つたない英会話でも酒が入ると盛り上がるって不思議。
物怖じしないよね。
でも、小雨混じりの夜は寒くて寒くてとてもじゃないけど、フリースジャンパーだけじゃ凍えそうで、九州育ちの私は一人布団に包まっての雑談。
そういった夜も更けて朝は快晴!
寒さは残るけど、虹を見た時はさすがに感動しました。

ちょっと曇りがかってるけど、
写真で見るよりクッキリハッキリな虹。
この後近辺をウロウロして周ったけど、
所々で虹を見かけました。
ジャスパーを出てバンフへ。
寄り道が多すぎて、バンフの街へは夜到着。
とりあえず腹を満たして、皆で生バンの見れるシャレたBARにて、最後の夜を祝う。
無礼講にて、ガブガブ飲んじゃったら気分悪くなった。
実は酒飲めなかったりしたりして・・・。
でも楽しかったから、何でもアリアリ。
しかし、どうして疲れたもんだ。
明日から待ちに待った学校が始まります。
→Chinook CollegeのESL
カルガリーの留学センターでもあまり知られていない州立のESLです。
なかなか日本人が少ないので、英語にうもれたいって人にオススメです。
でも、ここに限らずどこに行ってもチャイニーズはたくさんいるので、それは覚悟しておくべし。
友達作らないと。